法人介護事業部 勤務 職 種 @人事係 A経営企画係 BIT推進係【正社員】 仕事内容 @人材採用・人材教育・労務管理等その他人事に付随する業務 A新規事業企画・経営分析等その他運営に付随する企画提案 Bホームページ・SNS等による発信、IT機器による効率化推進等その他IT関連に付随する業務 ※@〜Bのいずれか 年 齢 40歳以下(長期勤続によるキャリア形成を図るため) 賃 金 月給199,100円以上(賞与含む年収イメージ300万円〜400万円) ◆キャリアアップ参考 リーダークラス:年収約350万以上 主任クラス:年収約450万以上 課長クラス:年収約500万以上 幹部クラス:年収約600万以上 別途手当 皆勤手当 3,500円/月 家族手当 3,000円/月(1名毎に+1,000円) 通勤手当 距離に応じて全額支給 昇 給 年1回 賞 与 年2回 就業時間 8:40〜17:10 休 日 4週8休(日曜日その他シフト制) 年間休日121日(2019年度) 社会保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・退職金共済 勤務地 医療法人弘英会 さくらテラス 滋賀県大津市本堅田6丁目39番18号(JR 湖西線堅田駅西口徒歩5分) TEL:077-571-2225/FAX:077-571-2212 備 考 マイカー通勤可能(職員駐車場有) 【求める人物像】 ・決められたルーティーン業務ではなく自ら考え行動したい方 ・組織について、客観的な視点から分析し「良いところは良い」「改めるべきところは改める」と冷静に判断、対処できる方 ・自分の力で変化を創るということを体現したい方 ・今までの経験を生かして社会貢献をしたい方
B・O・Hケア・サービスセンター 勤務 職 種 入所担当介護職【正社員】 仕事内容 入所ご利用者の介助全般(食事、入浴、排泄、移乗、移動等) 生活リハビリテーション レクリエーションの企画運営 パソコンを使っての介護記録作成等 賃 金 月給217,750円以上(無資格者) ※夜勤3回・処遇改善手当含む 月給233,700円以上(介護福祉士資格所持者) ※夜勤3回・処遇改善手当含む 別途手当 夜勤手当 7,000円/1回 夜勤回数 月に3〜5回程度(応相談) 皆勤手当 3,500円/月 家族手当 3,000円/月(1名毎に+1,000円) オンコール手当 1,500円/回(平日) 2,000円/回(土日祝) 資格取得手当 5,000円/月 昇 給 年1回 賞 与 年2回(昨年度実績:計3.6ヶ月分) 就業時間 @7:00〜15:30 A8:00〜16:30 B8:40〜17:10 C12:00〜20:30 D16:30〜9:30(仮眠2時間有り) 休 日 4週8休(シフト制) 年間休日121日(2019年) 社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済 備 考 マイカー通勤可能な方歓迎。 マイカー通勤できない方についてもJR堅田駅から送迎を行います。 交通費全額支給、制服貸与。 事前の施設見学歓迎。 未経験者の方も丁寧に指導させていただきます。 職 種 入所・通所担当 理学療法士又は作業療法士【正社員】 仕事内容 入所・通所ご利用者に対するリハビリ業務 ご本人の希望・経験等を考慮して配属(入所、通所)を決定します。 賃 金 月給253,500円以上 別途手当 皆勤手当 3,500円/月 家族手当 3,000円/月(1名毎に+1,000円) 資格取得手当 5,000円/月 昇 給 年1回 賞 与 年2回(昨年度実績:計3.6ヶ月分) 就業時間 8:40〜17:10 休 日 4週8休(日曜日は原則休み・他シフト制) 年間休日121日(2019年) 社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済 備 考 マイカー通勤可能な方歓迎。 マイカー通勤できない方についてもJR堅田駅から送迎を行います。 交通費全額支給、制服貸与。 事前の施設見学歓迎。 老健施設の経験がない方も丁寧に指導させていただきます。 職 種 訪問リハビリ専従 理学療法士又は作業療法士【正社員】 仕事内容 在宅ご利用者に対する訪問リハビリ業務訪問範囲(大津市木戸学区〜唐崎学区) 60分訪問を中心に月200〜250件程度の訪問リハビリを実施している事業所です。 賃 金 月給253,500円以上 別途手当 皆勤手当 3,500円/月 家族手当 3,000円/月(1名毎に+1,000円) 資格取得手当 5,000円/月 昇 給 年1回 賞 与 年2回(昨年度実績:計3.6ヶ月分) 就業時間 8:40〜17:10 休 日 4週8休(日曜日は原則休み・他シフト制) 年間休日121日(2019年) 社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済 備 考 マイカー通勤可能な方。 訪問用公用車完備。 交通費全額支給、制服貸与。 事前の施設見学歓迎。 訪問リハビリの経験がない方も丁寧に指導させていただきます。 職 種 入所・通所担当 理学療法士又は作業療法士【パート】 仕事内容 入所・通所ご利用者に対するリハビリ業務 ご本人の希望・経験等を考慮して配属(入所、通所)を決定します。 賃 金 時給1,800円 就業時間 8:40〜17:10 勤務曜日、勤務時間については相談に応じます。週3〜5回程度、1日4時間以上勤務可能な方。日曜日定休。 社会保険 勤務状況により加入可能 備 考 マイカー通勤可能な方歓迎。 交通費全額支給、制服貸与。 事前の施設見学歓迎。 老健施設の経験がない方も丁寧に指導させていただきます。 職 種 デイケア送迎運転手【パート】 仕事内容 デイケア送迎車の運転・軽介助(10人乗りリフト車使用) ※普通免許可、資格不要。 賃 金 時給950円 就業時間 @8:30〜10:00 A12:40〜14:10 B15:40〜17:10 勤務曜日、勤務時間(@のみ、@Aのみ等)については相談に応じます。 週3〜5回勤務可能な方。日曜日定休。 土祝勤務可能な方歓迎。 社会保険 勤務状況により加入可能。 備 考 マイカー通勤可能な方。 交通費全額支給、制服貸与。 事前の施設見学歓迎。 未経験者の方も丁寧に指導させていただきます。 シニア世代歓迎(60代の方多数活躍中)
介護サービスステーション ウィズ・ハート 勤務 ▼ヘルパーステーション 職 種 訪問介護登録ヘルパー(在宅) 応募資格 ホームヘルパー2級(初任者研修修了者)以上又は介護福祉士 賃 金 【ホームヘルパー資格】 時給:身体介護 1,600円〜 生活援助 1,200円〜 【介護職員初任者研修受講】時給:身体介護 1,600円〜 生活援助 1,200円〜 【介護福祉士資格】 時給:身体介護 1,650円〜 生活援助 1,250円〜 別途手当 移動手当 868円 休業手当・時間外割増手当・休日出勤手当 法定通り 処遇改善手当 訪問時間(勤務実績常勤換算数)により計算の上支給(上限42,000円/月) 就業時間 曜日・時間ともに相談に応じます 社会保険 勤務状況によります 備 考 制服貸与
さくらテラス 勤務 職 種 デイサービス担当理学療法士または作業療法士【パート】 仕事内容 在宅生活を支援するリハビリテーションの提供 年 齢 50歳以下 賃 金 時間給1,800円 就業時間 勤務曜日、勤務時間については相談に応じます。 休 日 日曜日定休 社会保険 勤務状況により加入可能 備 考 子育て世代の方、ブランクのある方大歓迎です。 じっくりとご利用者と関わっていただくことができます。 交通費全額支給 制服支給 マイカー通勤可(職員駐車場あり)
下記の応募フォームからご応募できます 希望勤務地 B・O・Hケア・サービスセンター勤務 ウィズ・ハート勤務 さくらテラス勤務 法人介護事業部勤務 お名前 姓: 名: ※全角 フリガナ 姓: 名: ※全角カタカナ 年齢・性別 年齢: 歳 男性 女性 郵便番号 ※半角数字(例:123-4567) 住所 TEL ※半角数字(例:012-345-XXXX) E-mail スパム防止 キーワード ※スパム防止のため空欄に介護と記入してください その他質問など ※その他、ご意見、ご相談等ございましたらご記入ください。 希望勤務地を選択するとその施設で募集中の職種が表示されます ▼希望職種:B・O・Hケア・サービスセンター勤務 入所担当介護職【正社員】 入所・通所担当 理学療法士又は作業療法士【正社員】 訪問リハビリ専従 理学療法士又は作業療法士【正社員】 入所・通所担当 理学療法士又は作業療法士【パート】 デイケア送迎運転手【パート】 ▼希望職種:ウィズ・ハート勤務 ▼居宅介護支援事業所 介護支援専門員(在宅)【正社員】 ▼ヘルパーステーション 訪問介護登録ヘルパー(在宅) ▼希望職種:さくらテラス勤務 ▼グループホーム グループホーム担当介護職【正社員】 ▼希望職種:法人介護事業部勤務 人事係【正社員】 経営企画係【正社員】 IT推進係【正社員】 ▼所有資格 介護福祉士 介護職員初任者研修修了※1 社会福祉士 社会福祉主事任用資格 介護支援専門員 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 看護師 准看護師 薬剤師 管理栄養士 栄養士 調理師 普通自動車免許※2 その他資格 ※1…介護職員基礎研修修了及びホームヘルパー1・2級を含む ※2…AT限定も可 ※当サイトのデータ入力、送信は、SSL暗号通信により、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化され送信されます。 ※必須項目についてはご記入漏れのないようお願いいたします。 ※E-mail欄に携帯電話・スマートフォンのメールアドレスをご入力の方は、迷惑メール対策で受信設定を行っている場合こちらからのメールが受信できない場合がございます。あらかじめ「@boh-care.jp」を受信できるように設定の上ご応募ください。(設定方法につきましては各携帯電話会社にお問い合わせください) ※ご応募から5日以上経過しても返信がない場合には恐れ入りますがお電話にてご連絡ください。 送信する前に確認画面を出す